食洗機をいつも通り利用している中で、「あれ…なんか臭いがする…」と臭いが気になった経験がある方も多いことでしょう。
食洗機の臭いは、一体どんなことが原因で発生するのでしょうか、
この記事では、食洗機の臭いの原因や臭いの対処法を解説します。
Contents
食洗機の臭いの原因
ここでは、食洗機の臭いの原因について解説します。
残菜フィルターに残った生ごみ
食洗機の臭いの原因としてまず挙げられるのが、残菜フィルターに残った生ごみです。
食洗機には、基本的には食べかすの残りなどが溜まる残菜フィルターが付けられています。
そのため、食洗機を使用するたびに掃除をしていないと少しずつ残菜フィルターに生ごみが溜まっていってしまうのです。
生ごみが溜まれば当然臭いが出てきてしまうため、残菜フィルターの掃除が行き届いていないことは食洗機から臭いが出てしまう大きな要因の1つだと言えるでしょう。
洗剤の残りかすや油の溶け残り
洗剤の残りかすや油の解け残りも、食洗機の臭いの原因になります。
食洗機は専用の洗剤を使用して食器を洗うのですが、既定の量よりも多く洗剤を入れてしまうと余分な洗剤が溶け残ってしまいます。
そして洗剤の溶け残りは庫内の食べかすと混ざって雑菌の温床になってしまい、結果として臭いを発することになるのです。
また、油が付いた食器を洗う際には、洗剤の量が足りなければ油が庫内に残ってしまい臭いの原因になります。
食洗機の臭いへの対処法
ここでは、食洗機の臭いに対する対処法を紹介します。
食器を食洗機に入れる前にサッと水洗いをする
食洗機の臭い対策としてはまず、食洗機に食器を入れる前にサッと水洗いすることが大切でしょう。
油汚れなどはキッチンペーパー等で拭く方も多いのですが、注意すべきは食器に残った細かい食べかすです。
特に放っておくと固まってしまうタイプの汚れは食洗機の庫内に残ってしまう可能性があるため、食べた直後にサッと水洗いをする習慣をつけることをおすすめします。
食器を入れたらすぐに稼働させる
食器を入れたらなるべく早く運転させることも、臭いを発生させない重要なポイントです。
光熱費の節約にはなるべくまとめ洗いすることが効果的なのですが、食洗機庫内に使った食器を入れておくと臭いがこもり、雑菌の繁殖にもつながります。
まとめ洗いをする際にはサッと水で洗い流し、水を入れた器に浸けておくことをおすすめします。
クエン酸を使って食洗機を掃除する
食洗機の臭いが気になる場合は、定期的にクエン酸を使って食洗機を掃除しましょう。
クエン酸大さじ3杯を洗剤投入口に入れて運転するだけでOKですので、定期的に実施したいところです。
食洗機の臭いにしっかりと対策をしよう
食洗機には食べかすや洗剤の残りかすが溜まることで臭いが発生しやすくなります。
臭いを発生させないためには食器を軽く水洗いしてから庫内に入れる、食器を入れたらなるべく早く運転させるなどの対策が考えられます。
また、クエン酸を使ったお手軽な掃除を定期的に行うことも、臭い対策としてはおすすめでしょう。